
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の二次公募が発表になりました。
企業の革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資に関する費用の2分の1(もしくは特定の条件に合えば3分の2)が補助されます。
ソフトウェアの開発や購入も対象となりますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
ご相談いただければ申請に必要な事業計画書等に記す文章の書き方についてもサポートします。
募集期間は 令和元年8月19日(月)から令和元年9月20日(金) です。

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の二次公募が発表になりました。
企業の革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資に関する費用の2分の1(もしくは特定の条件に合えば3分の2)が補助されます。
ソフトウェアの開発や購入も対象となりますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
ご相談いただければ申請に必要な事業計画書等に記す文章の書き方についてもサポートします。
募集期間は 令和元年8月19日(月)から令和元年9月20日(金) です。

今月、”Googleしごと検索”なんてものがリリースされたのですね。
Google しごと検索で、仕事探しをもっとスムーズに! Google Japan Blog
https://japan.googleblog.com/2019/01/shigoto-search.html
資生堂のデジタル技術を取り入れたサービスに興味を持って調べてみたらおもしろかった話です。
女子の皆様はすでにご存知なあれやこれなのかもしれませんね。私は男ですので化粧とかよくわかりませんが、それでも感心してしまうサービスがいろいろあります。
全体的にうまいことARとか顔認識とかのデジタル世界の技術を取り入れて、しかも個人の好みや生活が多様化したいま風なニーズに対応しています。
今回は、情報漏洩対策などの情報セキュリティについて書いてみます。
いまはパソコンがないと仕事ができない世の中です。情報の重要性はあがっているわりに扱う情報について結構ゆるゆるだったりしませんか?
普段何も問題がないときには気に留めないかもしれませんが、万が一顧客情報やその他重要な情報を漏洩してしまうなど何か起こったときのダメージは大きいです。
ダメージというのは、補償による金銭的な損失、顧客対応などの多大な労力、会社の信用の低下などです。
また、ECサイト(ネットショップ)を開設している事業者の場合だと、顧客情報が漏洩した場合にはクレジットカード決済の販売店契約が取り消されてしまいます。事後に復活させようにも審査はもう通りません。一気に売り上げがなくなってしまいます。
そういったことが起こらないように、どうやって情報セキュリティのリスクを回避すべきかをまとめます。
続きを読む »
北海道旭川市、札幌市、およびその周辺地域を中心に業務を行っております。
遠方の方も出張、もしくはリモートで対応可能です。ぜひお問い合わせください。