セミナー・研修(DX x AI x IT x 経営)

セミナー・研修講師のご案内
― 実践で使えるDX・AI・IT活用を、現場目線で ―
単なるツール紹介ではなく、「現場で本当に役立つ使い方」「継続できる仕組みづくり」に重点を置いた研修・セミナーを実施しています。
経営とITの両面を理解した講師が、受講者のレベルや業種に合わせてカリキュラムを設計し、実践的な内容でお届けします。
講師プロフィール
講師:中井 隆介(株式会社プラスラス 代表取締役)
中小企業診断士・ITストラテジストとしての経営視点と、システム開発・AI実装の実務経験を活かし、地方企業・経営支援団体などで講演・研修を実施してきました。
生成AI、DX推進、業務改善、AI活用など、技術を経営課題解決へ結びつける内容を得意としています。
主な研修・セミナーテーマ
内容は目的・参加者層に応じてカスタマイズ可能です。
■ 生成AI・ChatGPT活用系
- はじめてのChatGPT活用講座
- 中小企業における生成AI導入とリスク管理
- AIで変わるバックオフィス業務改善ワークショップ
■ DX・業務改善系
- DX推進ロードマップのつくり方
- ITツール導入による業務効率化の実践
- データを活かした現場改善・意思決定支援
■ AI・画像認識・データ分析系
- AIの基本とビジネスへの応用
- 企業のデータ活用基本
- Pythonを使ったシンプルな機械学習体験
実施形態
- 対面(全国対応)/オンライン/ハイブリッド
- 1時間~半日、1日、複数回コースなど柔軟に対応
- ワークショップ形式・ハンズオン形式にも対応
特徴
- 現場寄りの視点:専門用語を避け、受講者の実務に落とし込む構成
- カスタマイズ対応:業種・業務に合わせた教材・事例を用意
- 伴走型支援:研修後の実践支援・相談対応も可能
よくあるご質問(Q&A)
Q:初心者が対象でも大丈夫でしょうか?
A:はい。IT・DX初心者の方に向けた“ゼロから”講座も設計可能です。用語解説から実践指向へと段階的に進めます。
Q:オンラインだけでお願いできますか?
A:可能です。ZoomやTeamsを活用し、ワークショップ形式・ブレイクアウトルーム対応も可能です。
Q:研修後のフォローもお願いできますか?
A:はい。宿題提示・振り返りシート・数週間後の振り返りミーティング設計等、ご相談に応じます。
ご依頼・お問い合わせ
ご希望のテーマ・対象・実施時期などをお知らせください。
内容をヒアリングのうえ、最適なプランをご提案いたします。
メッセージ
AIやDXは、特別な人のためのものではありません。
現場の課題を理解し、小さく試し、定着させる。
その一歩を後押しするのが、私たちの役割です。 一緒に、未来の“当たり前”をつくっていきましょう。












